しながわ水族館に行ってきました
2015/10/06
今朝の出来事です。
トイレがつまりました。
どうやらトイレのキャパを超える大きなブツが流されたようです。とかいいながら犯人はヤス的な、そう、犯人は私です。とりあえずつまりの原因は広げませんよ?
前に新築で失敗したところとしてトイレをあげたことを根に持ってるんでしょうか。。。完全にストライキ状態。
むしろ私視点でものをいうと根性のないトイレを戦闘不能にしてやったし!くらいの感じですが、いやいや、もうすぐ児童館の時間だし、今日に限って午後から水道屋来るし、な状況を考えると圧倒的に劣勢。。素直にシュポシュポ(名前がわからない)を買いに行きました。早速シュポシュポしてみると数シュポシュポでなおるんですね~これがまた。こんなに簡単になおるんなら最初からつまらないでほしい、まったく。
なんて、ピンチはチャンスに!(ちょっとちがう)の言葉を信じて宝くじを買ってしまいました。幸運の女神くじってやつで1枚200円、1等6,000万円。7/2に当選番号発表です。
長い前置きですみません。本題にもどります。
娘をそろそろ動物園に連れてってみたいな~って思っていたところ、「動物園より水族館の方が夢中だった」「水族館なら暑い日でも快適」「動物園は衛生面で気になるからまずは水族館」というママ友の話をきいて
しながわ水族館にいってみました
品川駅の目と鼻の先にあるエプソン品川アクアスタジアムと迷いましたがエプソンの方は授乳室がないというのと、しながわ水族館には行ったことがないということもあって、しながわ水族館に行くことにしました。
しながわ水族館へは車で行ったんですが、駐車料金は20分100円となかなかのお値段です。
入場料金は大人1,350円、3歳以下は無料4歳以上小学生未満は300円です。
行った日がたまたま千葉県民の日だったからでしょうか。平日昼間にも関わらず子供が多かったです。あと幼稚園の遠足なのか社会科見学なのか、園児もわんさかいました。
水族館入口に授乳室2室
授乳室へは自由に出入りできるわけでなく、利用の度に水族館入口の係の方に申し出なければいけません。
申し出ると、トイレ横の一般客が出入りしない扉に通してくれます。中は従業員が集まる大会議室になっていて、その大会議室のすみっこにアコーディオンカーテンに仕切られた授乳室が2室あります。

しながわ水族館授乳室の入口
中は比較的広く、無機質な会議室っぽい授乳室を頑張ってなごませてくれているのがほほえましいです。でも机と椅子はやっぱりオフィスっぽい。。

しながわ水族館授乳室の中
オムツはこの授乳室内のテーブルを使わずトイレで替えるようにと授乳室の机に張り紙がしてありました。
トイレにあるオムツ替え台は男女のトイレに1台ずつで、トイレが1階と地下1階にあるので計4台あります。
また調乳用の設備はないので、調乳用の熱湯は持ち込まなければいけません。
これまで授乳に調乳にオムツにと、設備の行き届いたところばかり行ってたせいか、全体的に物足りなく感じますがまったくないよりはましですよね。少なくとも平日は待たずに使えそうですし。
まぁ授乳室云々の前に、その月齢(7ヶ月間近)で水族館自体どうなの?ってところも気になるかもしれませんが、結論から言うとうちの娘はだめでした。
というのも大きい魚がこわいみたいで。。。クラゲとかイワシとかはちょっと眺めてましたが入場料金の元はとれてませんね。
あと、食べ物も高い!!
レストランは平日の2時くらいなのに並んでたので外の売店を利用したんですが、小さいパックに入った焼きそばが450円とか。。。
というか「あんまりおいしくない料理が高い」というのは一般的なアミューズメント施設のお約束だったかも??こういうところ久しぶりなもので。。
ただ、しながわ水族館は外で座って食べれるところがあるので、持ち込めるだけ良心的かもしれません。(って持ち込み容認してるか知りませんが食べてる人はいました)
大きい魚がこわいのがわかったので動物園はさらに厳しそうですが1歳までには動物園へも行きたいと思います。
なんか1歳までに動物園に行っておくとハウスダストとか動物のアレルギーが出にくくなるらしいですよ。たぶん、牧場の子は病気にならないって言われてるのに近いことなんでしょうね。
関連記事
-
-
サッカーミュージアムの有料エリアはこんな感じ
お待たせしました!・・・って、待ってませんでした? もしかしたら待ってくれてた方 …
-
-
軽井沢おもちゃ王国に行ってみた【前編】
なんなの?おもちゃ王国も前編後編あるの??って感じですよね。 すみません、写真が …
-
-
赤ちゃんとの初旅行を計画!
少し前に児童館で手袋人形を作ってきました。 旦那はこの人形を気に入ったみたいで、 …
-
-
杉並アニメーションミュージアムに行ってきました 続編
うちの娘はiPhoneをめざとく見つけてはペロペロするのが得意です。 隠していて …
-
-
IKEAの授乳室はかわいい
数日前ですが平日にIKEA立川に行ってきました。 IKEAには初めて車で行ったん …
-
-
フォトスタジオ フルリ 松原・豪徳寺店を詳しく紹介
ずいぶん遅くなってしまいました。 フォトスタジオ フルリの松原・豪徳寺店に行った …
-
-
11月の週末も予約できた、穴場のライフスタジオ
安定のスローペース更新、毎度失礼いたします。。。 そして・・・ 実は、急ですが1 …
-
-
ライフスタジオ青山店を詳しく紹介
先日のブログで書いた、JALと楽天トラベルを少しお得に利用する方法ですが、ANA …
-
-
ホテルグリーンプラザ軽井沢のおもちゃ部屋に行ってきました
またもや行ってしまいました!ホテルグリーンプラザ軽井沢! 連続して旅行しすぎです …
-
-
ホテルグリーンプラザ軽井沢の赤ちゃんプラン【前編】
行ってきました。7ヶ月の娘との初旅行! なでしこジャパンの決勝戦を見終えてからの …
- PREV
- ウォールステッカーの時計
- NEXT
- かわいい帽子をもらいました
Comment
はじめまして!
まめこと申します。
私も0歳児(11ヶ月)の子どもを連れてしながわ水族館へ行ってきました。
その事前調べとしてこちらのブログへたどり着き、授乳室の情報や、おむつがえシート情報などを知ることができ、本当に助かりました!!ありがとうございました!
お差し支えなければでいいのですが、私のブログでしながわ水族館に関するレポを書く際、こちらの記事のリンクを貼らせていただいてもよろしいでしょうか…。
はじめましてにも関わらず無理なお願いをしてしまい、申しわけありません!
まめこさん、はじめまして^^ブログ主のオンミーと申します。
私のブログがお役に立てたなんて、うれしいかぎりです!
リンクを貼ってくださるとのこと、こちらこそありがとうございます。
まめこさんのしながわ水族館のレポ、私の知らなかった情報もあってとてもわかりやすかったです。
教えてくださってありがとうございました^^
わー!
ありがとうございます(涙)
さっそく貼らせて頂きました!
(何か不備や失礼があったらお知らせください)
ちなみに動物園、私たちも最近行ってきました。免疫がつく噂を信じ…(笑)
ただ、暑い日だったためか動物臭が結構きつくて、あまり長居せずに帰ってきちゃいました(笑)
動物園は春先か秋口がいいのかなーなんて思いました☆
まめこさん、早速どうもありがとうございます^^
水族館だけじゃなく動物園も行かれたんですね!
たしかに今の季節、においが気になるかもですね~。
でも動物臭がきついほうがしっかり免疫つきそうな気がしません?なんとなくですけどw
うちも1歳までには動物園いきます!秋頃に?(^^;)